ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 企業局 > 発電課 > ほたかのめぐみ かわば発電所

本文

ほたかのめぐみ かわば発電所

更新日:2024年5月31日 印刷ページ表示

ほたかのめぐみ かわば発電所 概要

 ほたかのめぐみ かわば発電所は、川場村を流れる薄根川を利用した流れ込み式発電所です。川場田園プラザの上流約5キロメートルに設置する取水施設から道路に水圧管を埋設して導水し、約700メートル下流の発電所で発電します。

 発電所情報

  • 【所在地】 利根郡川場村
  • 【最大出力】 198キロワット
  • 【最大使用水量】 1.05立方メートル/秒
  • 【有効落差】 25.3メートル
  • 【水車形式】 クロスフロー水車
  • 【運転開始】 2026年(予定)

ほたかのめぐみ かわば発電所画像

発電所の名前が「ほたかのめぐみ かわば発電所」に決まりました(2024年3月1日更新)

 地域に親しまれる発電所となるよう、発電所の名前を川場村の小学生、中学生に公募したところ、141名から応募があり、その中から決定しました。

 採用した名前を提案してくれたのは小学校1年生です。


【決定名称】

 ほたかのめぐみ かわば発電所

【名前の理由】

 かわばむらは森や木がたくさんあって、川やさかなはいまのまま、でんきがつくれることがうれしかった。


企業局の新規発電所建設情報のページを公開しましたへ戻る